NEWS

2248

本日は伝説的プロデューサー、バニーリーの74年-79年の音源をまとめたコンピレーションやUKアンダーグラウンド・レゲエのコンピ、名門IMPACTレーベルに残されたダブ・アルバム最後の、そして究極のダブ・アルバムの奇跡の再発が入荷しました!!暑い夏を更にアツくする渾身の新譜です。是非ご覧ください!!
本日は"オワラナイ"KOOL & THE GANGのLPやWILD CHERRY、MIC JACK PRODUCTIONやHERB ALPERTなどをアップしました!是非ご覧ください!
本日発売のOLIVE OILの新作やMOODYMANN主宰"MAHOGANI MUSIC"新作12inch、Pharrell Williams全面プロデュースで話題のSNOOP DOGGのNEW ALBUMの限定LPや、"Summer Soul Vibes"をコンセプトにラグジュアリーなコンテンポラリー・ソウル・トラックを収録したfree soul好きにオススメのコンピなど、見逃せない新作が入荷しました!!お見逃しなく!
本日はアツい2LPでのリイシューとなったUGKの96年傑作とDJ NOBUのNEW MIXが入荷しました!お早めにどうぞ!
初の秋田での出店です。
お近くの方、是非乾杯しましょう、よろしくお願いします。




Holaaana! #01
@xenobar
OPEN / 22:00
CHARGE / ¥2,000(1D+1Record or 2D)
GENRE / DISCO,HOUSE,SOUL,RARE GROOVE,FUNK

-Guest DJ-
OSAM(from YAMAGATA|Biscuit Records)

-DJ-
Kotaro Honda
yg-s(JUNKTION)
kamijah(kiito RECORDINGS)


-Record Shop-
Biscuit Records
KOUTAROU record
__________________

DJパーティーの可能性を探るべく始まるニューパーティー。
第一回目のテーマは"DIG"。
山形SANDINISTAの月曜日名物
「レコ市"MOLE RECORDS"」にも毎週出店中のレペゼンBISCUIT RECORDS。
対するは1万枚のレコード所有枚を誇る秋田のディガーKoutarou HondaによるKOUTAROU record。
この2店を中心としたレコ市。
そして、数々のレコードに針を落としてきた二人のDJを軸にして展開されるダンスミュージックの泉。

なんと、2000円の入場料で1ドリンク+1レコード購入チケット付(500円の商品のみ)。
レコードより酒だ!という方には2ドリンク付。

音楽の洞穴の先にあるのは楽園か、それとも魔窟か。
ともに音楽の深淵をのぞこうではありませんか。
本日発売のHERBIE HANCOCKの自伝や現行アフロバンドの新作、エチオピアファンクの新作等、入荷しました!!夏に向けて凄くオススメです!お早めにどうぞ!!
本日は柳ジョージの名盤やショーケン、かまやつひろしなど、和モノを中心にアップしました!是非ご覧ください!
本日はP-FUNK寄りのナイスグルーヴを聴かせるADC BANDの78年作や雨の日クラシックORAN"JUICE"JONES/THE RAIN、JOE CLAUSSELLのクラシック、KEB DARGEとKENNY DOPEによる KAY-DEEからのDEEP FUNKなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日はSTUDIO ONEのSOUND DIMENTIONのキーボーディスト"ROBBIE LYN"のアルバムサンプラーやフィリー出身の名女性シンガーBarbara Masonの75年作、AL GREENの180g重量盤リイシューなどをアップしました!是非ご覧ください!
本日はクボタタケシCLASSIC"BROWN GIRL"収録のEXUMAやジャケも内容もバッチリなBOOTSY'S RUBBER BANDのLP、DISCO DUBやYOU THE ROCKなどをアップしました!是非ご覧ください!
遂にあのテープがCD化!!擦り切れるほど聴いた方も多いと思います、当時は2本組のTAPEで発売され、HEADZのハートを鷲掴みにした伝説のmix!!
当時を振り返りながら再発見してみてください。


【DEV LARGE、RYUHEI THE MAN、DJ DENKA、KASHI DA HANDSOMEによる決して揺らぐ事のない漆黒のファンク!!2002年にMIX TAPEでリリースされた4DJsによる大作『BROTHERS ON THE RUN』がなんとCD化!】


DJ DENKA氏のレーベルBEAT TOWN PRODUCTIONより、伝説のクラシック・ミックス・テープが遂に4CDで夢の再発!!名作ブラック・ムービーのO.S.T.と同タイトルがつけられた本作、当時はテープ2本組でリリースされており現在では現物を見つけるのも困難な状況で今回のCD化はまさに事件!

SIDE-A(DISC 1)のDEV LARGEによるGHETTO FUNK印なミックスから幕を開け、パーカッシヴで跳ねた楽曲を中心にセレクト。「Nautilus」の2枚使いからの「B-BOYイズム」同ネタ使いのCOLD CUTの流れで前半からいきなりのハイライト!その後も疾走感溢れる展開も最高!

SIDE-B(DISC 2)はこれが初リリース音源となるRYUHEI THE MAN!その後シーンを牽引していく事となる予兆を十二分に感じさせる熱量の高いファンク〜レアグルーヴを中心に、この時点で確立されていた“ザ・マン節”でミックス!

SIDE-C(DISC 3)では本作の発起人であるDJ DENKAによる完全ヒップ・ホップ・スタイルでMIX!ロウなファンクを次々とスクラッチ・2枚使い・ぶっこみでガシガシ繋ぎ、 レコードノイズすらグルーヴに変えていく、これぞ王道!と言うべきミックス!

SIDE-D(DISC 4)のK.O.D.P.クルーである KASHI DA HANDSOMEのミックスも3人のDJとはまったく異なる観点から“ハンサム・ワールド”全開でファンクネスとメロウネスを定義し、これまでの潮流を最良の形で変化させていくミックス!

四者四様のDJスタイルでガッチリ聴かせつつも見事なまでの真っ黒な統一感...凄すぎる、の一言。
もしこの面子で「BROTHERS ON THE RUN」がもう一度出来たら一体どうなったのか...

この再発は事件!!!限定プレスに付き、入手即不可能になる事は必至!!確実に!!
本日はNOW AGAINからのDEEP FUNKのコンピ2LPやキエるマキュウの2ND、ICE CUBEネタ収録のPARLIAMENTの75年作、ザ・ハイロウズなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日は話題のHENRY STONE'S MIAMI SOUNDの初回盤や吉田美奈子、オーガスタス・パブロ、リコ・ロドリゲス、松岡直也など豪華メンツが参加したPEKKERのアルバムなど、これからの季節に活躍しそうなSOUL/REGGAE/DUBの新作が入荷しました!!お見逃しなく!
ホーム"OPEN"@山形sandinistaを中心に県内外で活躍中のDJ SAITOPENにとMr.SANDINISTA、YAKUWA氏(DRUM)のセッション。JAZZ・HIP HOPから最近のD'ANGELOで油断させておいて、徐々にテンションを上げていきしっかり着地する、スリリングなLIVE REC!!mixはSANDINISTAを支えるHARUKI氏。オススメです!!
本日はteddy pendergrassのソロデビューアルバムやINSTANT FUNK、SALSOUL ORCHESTRAのメンバーとしても知られるフィラデルフィア出身の鍵盤奏者、BUNNY SIGLERの77年作、"ZAPP/DANCE FLOOR"を使った西のオールドスクーラー、RODNEY O JOE COOLEYの12inch、SNOOP DOGGのベスト盤などをアップしました!!是非ご覧ください。
【本日発売】



世良譲トリオ/THE MODERN PLAYING MATE
http://www.biscuitrecords.jp/product/4839
世良譲トリオに笠井紀美子のスキャットをフィーチャーしたボッサ・ラウンジの決定盤! 弱冠21歳の笠井紀美子がヴォーカルで参加。彼女の初レコーディングということもあり、妖艶さが漂う中でも瑞々しさに溢れた歌声が聴ける。 歌詞をなぞることなく全編スキャットで歌ったことが奏功した名曲揃いの中にあって、群を抜くのが「デイ・バイ・デイ」。 他3曲も負けず劣らずの最高級なカクテル・ラウンジ・ボッサです。
■メンバー:笠井紀美子(vo) 世良譲(p) 栗田八郎(b) ジミー竹内(ds) 川原正美(cga) 池田晴紀(bgo) 山倉たかし(arr)
■監修:塙 耕記、駒木野 稔
■原盤:テイチク・ユニオン(UPS-5152-J)
■オリジナルリリース:1967年
■完全受注生産



東北新幹線/SUMMER TOUCHES YOU
http://www.biscuitrecords.jp/product/4838
現在のシティ・ポップス/J-AOR再評価の先陣を切った、鳴海寛と山川恵津子のユニット:東北新幹線(Narumin & Etsu)。そのワン&オンリー作『THRU TRAFFIC』から試聴用に制作されたレアなシングル盤を、そのままのカップリングで再現。天才と言われた鳴海がナイーヴな声で歌う[Summer Touches You]、山川が透明感溢れるヴォーカルを披露する[Up And Down]と、両面揃ってアダルト・リスナーを直撃する名曲。淡く涼やかなパステルブルーの色彩感に、甘美な音世界がゆっくり溶け出していく…。 (金澤寿和)
☆当時のプロモーション素材の初商品化!



小島恵理/ファールプレイ
http://www.biscuitrecords.jp/product/4837
角松敏生や杏里のバック・コーラスを務め、2015年2月に急逝した実力派シンガー、小島恵理のレア・シングルを追悼リイシュー。ヤマハのポプコン出身だけあり、自身の作による楽曲はA・B面とも魅力的。だが大村雅朗アレンジによるB面曲[Lonely Feelin’]が醸し出す摩天楼系メロウ・グルーヴの素晴らしさは、もう筆舌に尽くし難く。憂いを含んだヴォーカルは元より、ストリングス、コーラス、そしてセクシーなサックス・ソロと、豊かな音使いが都会の女性のラヴ・アフェアをゴージャスに演出する。



IKKUBARU/AMUSEMENT PARK
http://www.biscuitrecords.jp/product/4828
メロウ、アーバン、グルーヴィ……山下達郎や荒井(松任谷)由美、角松敏生など主に80年代の日本のシティ・ポップから影響を受けてバンドを結成したインドネシア・バンド=イックバル。
ジャケットには、大瀧詠一やサザンオールスターズなどのジャケット・イラストで有名なイラストレーター、永井博氏による描き下ろし!
イックバルの故郷バンドゥンのランドマークである"PASUPATI"という橋をフィーチャーした逸品です!
本日は、とっておきの新譜が入荷しました!!

是非ご覧ください!!


・PARADISE BANGKOK MOLAM INTERNATIONAL BAND
・LION AND THE LAMB/S.T.
・LARGE PROFESSOR/RE:LIVING
・JUAN LAYA & JORGE MONTIEL/GROOVE ON
・THE FAR OUT MONSTER DISCO ORCHESTRA/GIVE IT TO ME(ANDRES/DJ SPINNA REMIX)
・DJ VADIM & SENA/GROW SLOW
・AMANDRA/LUTSIN EP
アンテナの高いミュージックラヴァーに話題沸騰中!!メロウ、アーバン、グルーヴィ……山下達郎や荒井(松任谷)由美、角松敏生など主に80年代の日本のシティ・ポップから影響を受けてバンドを結成したインドネシア・バンド=イックバル。
ジャケットには、大瀧詠一やサザンオールスターズなどのジャケット・イラストで有名なイラストレーター、永井博氏による描き下ろし!

イックバルの故郷バンドゥンのランドマークである"PASUPATI"という橋をフィーチャーした逸品です!!
限定アナログ盤です、お早めにどうぞ!!


http://www.biscuitrecords.jp/product/4828
【本日入荷】



DJ UE/MONTHLY WHIZZ Vol.143
http://www.biscuitrecords.jp/product/4827
マンスリーミックスとは思えないクオリティと抜群のセンスでスムースに聴かせるベテランならではの1枚。毎度毎度のジャケも楽しみの一つです。



DJ SHUN/FLOWER Vol.19
http://www.biscuitrecords.jp/product/4826
後にクラシックになりうる新作R&Bを確かな耳で選曲し、素晴らしい展開でグイグイ引っ張っていく、お馴染みのシリーズ19作目。後半のthe mighty movambos~tuxedo~snoopの流れは、生音好きにも是非聴いていただきたい、今回のハイライトです!!
本日はMcFadden & Whiteheadはじめ、Thom Bell、Gamble & Huff等フィリーの人気製作陣が参加したLOU RAWLSの傑作や、UKのブレイクビーツ・ユニットWISEGUYSの初期大傑作、YOU THE ROCKの季節はずれのクリスマスソングやGANGSTARRネタ収録のL.T.D.のLPなどをアップしました!是非ご覧ください。