NEWS

2238

毎年、年末恒例となりました、novolさんのカレンダーが入荷しました!毎年進化を続けている絵はやはり圧倒的です。是非部屋に、事務所に、トイレにもどうぞ!
本日は、Bobby Womackも参加しているTHE MANHATTANSのアーバンな1986年作やPRINCE AND THE REVOLUTION/POP LIFEの12inch、DERRICK CARTERのREMIXを収録したTWO BANKS OF FOURによるMONGO SANTAMARIAの名曲カヴァー12inchやHARVEY FUQUA制作のTHE NEW BIRTH/AIN'T NO BIG THING, BUT IT'S GROWINGのリイシュー盤などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、WEATHER REPORT/BLACK MARKETやレーベル"brain"から1972-1976年にリリースされたhard rock/progressive rockのコンピ、細野晴臣のユニットとして活動したFRIENDS OF EARTHの1st 12inchやTom MoultonプロデュースのGRACE JONES/DO OR DIEの12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、FRANCOIS K.、JOE CLAUSSELL、DANNY KRIVITの3者が揃うパーティBODY&SOULの第1弾コンピやJohnny Bristolの記念すべきファーストアルバム、CAROL WILLIAMS/LOVE IS YOUのリマスター12inchや"STAY WITH ME"などを収録したDE BARGEの1983年作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、INNER CITYによるStephanie Mills/WHATCHA GONNA DO WITH MY LOVIN'のカヴァー12inchやホノルル出身の女優/歌手、Bette Midlerによる、Johnny Bristolの1974年の名曲"Hang On In There Baby"のカヴァー12inch、DJ FOODによるJAZZ BREAKSシリーズ第3弾や、父、OLU DARAをフィーチャーしたNAS/BRIDGING THE GAPの12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、HOLGER CZUKAY+U-SHEの名盤"THE NEW MILLENNIUM"からのシングルカットやBILL WITHERSのベスト盤、CODEKのオーナーALEX GLOORとCOSMIC ROCKERSことSASHA CRNOBRJNAによるユニット・IN FLAGRANTIによる2004年作やフライング・ロータスがその才能に惚れ込み、トロ・イ・モワやシネマティック・オーケストラもツアーのサポートに指名するSALAMI ROSE JOE LEWISの2019年作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、AMY WINEHOUSEの代表曲を全てダブ・ミックスしたコンピや"Tudo Que Você Podia Ser"を収録したMILTON NASCIMENTO & LO BORGESの名盤リイシュー、現代のアジムス!と言われるブラジル・サンパウロを拠点に活動するジャズファンク/クロスオーバー・トリオ=CAIXA CUBOの新作アルバムやDJ Shadowもサンプリングした"Soul Freedom"を収録したRAY & HIS COURTの1973年作リイシュー盤、KID LOCO MEETS SOUL SUGARによるKRAFT WERKのdubカヴァー集、Alchemistのサンプリング・ネタとしても有名なROGER JACKSONの『FLASHPOINT』を収録した7inchなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、BLACK SCIENCE ORCHESTRA/NEW JERSEY DEEPをSwagがリエディットした傑作ヴァージョン2003年作やFIRE ISLANDがLOLEATTA HOLLOWAYをフィーチャーしてSTYLE COUNCILの80'sヒット作をHOUSEカバーした1998年名盤、数多くの一流アーティストの作品に携わるブラジル出身のパーカッショニストPAULINHO DA COSTAによる1997年作やBattle Axe Recordsから'00にリリースされたコンピアルバムなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、KASHI DA HANDSOMEによるオリジナルビート作品集“HANDSOME HONEY BEATZ”の第二弾やLA.出身の才人、Suzanne KraftがSugarcaneというマイナー・バンドのオブスキュアなソフト・ロック音源をカヴァーした7inch(side bのdubもオススメ)、Nipps aka Hibahihi(飛葉飛火)をfeat.したDJ Nozaki主宰の[10 Inches Of Pleasure Records]からの久々の新作10inchやスウェーデンの気鋭プロデューサー、Johan CederbergことHNNYの新作アルバムやAs One、Future/Past、Offworld、The Beauty Roomなど、さまざまな名義を用いて多様なサウンドへとアプローチしてきたKirk Degiorgioによるjazz/fusion/crossoverな新作アルバム、QUIET VILLAGE REMIXを収録したMUDDの2007年作、Nick Hoppnerと、Alex KassianによるH.A.N.K.名義でのコラボレーション・アルバム、JAMIROQUAI/SPACE COWBOYのMICHAEL GRAY REMIX、タイ・バンコクのミュージシャン/プロデューサーMaarten GoetheerがChick Coreaへのオマージュとして制作したアルバムなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、BUDDHABRAND"人間発電所"と同ネタ使いのVOLTA MASTERS REMIXを収録したTHE GOOD PEOPLE/BAR BACKSの12inchやヒット曲となった「Lovin Fever」などを収録したHIGH INERGYの1978年作、BUDDHA BRAND/HI JACKの12inchやSTING/ENGLISHMAN IN NEW YORKの2006 REMIXなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、rare groove classicのHAR-YOU PERCUSSION GROUP/WELCOME TO THE PARTYのjazzman 2007年リイシュー盤やBig Daddy Kaneネタなどで知られるCONSUMER REPORT"Go On With Your Bad Self"の7inch、THE BAMBOOSによるTIGHTEN UPのカヴァー7inchやSunaga T Experience03年のセカンドアルバムなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
THE MANに続くCHUCK-TEEソロ名義の2作品目がリリース。幅広い年齢層から絶大な支持を得ている同世代のラッパーB.D.をfeaturingに迎えての今作品は、CHUCK-TEEのドープなワンループのビートに哀愁漂うB.D.のラップが乗った入魂の一曲 "Rain"!時代に流されない色褪せない曲…どうぞご堪能あれ!

【PROFILE】
福島県は会津出身。レジェンドDJ RYUHEI THE MANを実の兄に持ち、ジャンルの壁を軽々と超えるレコードでの選曲は幅広い年齢層から定評がある。MIX CD "SWEET SOUL BROTHERS"シリーズは各方面から話題となり、地方でのDJ活動も活発にこなす。近年活動拠点を地元会津に戻してからは、イベント企画、BEAT制作、プロデュースまで行い、数々のRAPPERやDANCERへBEATを提供している。THINK BIG INC.所属。
本日は、東アジアから東南アジアまでの、70年代~90年代のアジアン・ディスコ&ファンクを集めた珠玉のコンピレーションや世界各地で愛聴され続けている細野晴臣氏の1st「HOSONO HOUSE」を素晴らしいアーティスト、バンドが参加したカバーアルバム『HOSONO HOUSE COVERS』、Soul, Hip Hop, Jazz, Discoなど、ブラックミュージックの様々なエッセンスを独自の解釈で凝縮し展開する45trioによるフルアルバムやビョーク、ノエルギャラガーのリミキサーとしても知られる、レジェンドJUSTIN ROBERTSONの新プロジェクトFIVE GREEN MOONSによる"dub"な新作アルバム、60年代のジャマイカのリズムに強く影響を受け独自の進化を遂げた南米チリを拠点に活動するオーケストラ/バンドのSANTIAGO DOWNBEATによる新作などが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、スウェーデンのTOOLIによるミッドテンポのパーカッシヴなジャジーダウンテンポ2019年作やDELPHONIC & KAPOTEによるthe ghettoのeditなどを収録した2019年作、最近リイシューもされたnew yorkの豪華jazzミュージシャンで結成されたLETTUCEの2008年作オリジナル盤やJackie Mooreの代表曲にしてディスコクラシック"THIS TIME BABY"の日本盤7inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、南米コロンビアの変態クンビア・グループLos Gaiyeros De San Jacintoの音源を、ON-U首領Adrian Sherwoodが強力ダブmixを施したアルバムやLarry LevanやDavid Mancusoらがこよなく愛した'85年リリースのゴスペル・ディスコ・クラシックをdanny krivitがeditした7inch、MR CAPONEとZAPPのTERRY TROUTMANによる2005年作やQUANTIC/THE SOUND OF EVERYTHINGをWATCH TV & SENORLOBOがリミックスした7inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、MR. CREEPSによるmellow west coast hip hop12inchやChangeのボーカルとしても知られる実力派ソウルシンガーJames Robinsonによる87年作、CANDY DULFERによるAVERAGE WHITE BAND"PICK UP THE PIECES"のダンサブルな極上カバーやNYレジェンド・ラッパー、ラキムのレア音源をコンパイルしたUnofficialのホワイト盤などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、PJ MORTONが参加したALLEN STONEの新作アルバムやニーナ・シモンがカヴァーしたことでも有名なRANDY NEWMANが77年にリリースした名曲「BALTIMORE」をスムースにカバーしたJUDY & LYNDAの12inch、D.I.T.C.のレジェンダリー・プロデューサー/ラッパー、DIAMOND DのDiam Pieceシリーズ第3弾となる『DIAM PIECE 3: INITIUM』のLPやさまざまなアーティストと共演しキャリアを積んだドラマー、HOMERのソロ・デビュー作などが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、DJ KIYOの新作mixやデトロイトテクノの巨匠 John BeltranのアルバムSERENDIPIAのremix集、5大陸からのトップクラスのアーティストが参加するプロジェクトSONIC INTERVENTIONSの新作アルバムやギタリスト/マルチ奏者のPAVEL GRACHEV率いるインスト・ファンクバンドTANZIBARのファーストアルバム、ASOUNDの新作"恋はカゲロウ"の7inchなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、A TRIBE CALLED QUESTの1st album 1996年リマスター2LPやAmp Fiddlerがキーボード、ヴィブラフォンで参加、9th wonder remixも収録したHIEROGLYPHICSの2004年作、洒落たダウンテンポ・ブレイクビーツを聴かせるジャーマン・トリオ、Moodoramaの2000年作やDJ SHADOW、CUT CHEMIST、KING BRITT、DAEDELUS、AMMONCONTACTの豪華なメンツがリミックスしたKEEPINTIMEのremix盤などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、深町純による1977年作やTOM WAITSによる12"オンリーとなる2Ver.を収録したアバンギャルド・ロックの傑作、"AM I SAME THE GIRL"のlovers rock remixなどを収録したSOUL SOURCEの12inchや定番ネタとしても知られている名曲"AIN'T NO HALF STEPPIN'"などを収録したHEATWAVEのファーストアルバムなどをアップしました!是非チェックしてみてください!