NEWS

2250

本日は、すでに廃盤になっているPPUからのカルトディスコやDJ KAZZMATAZZのJAPANESE GIRLにも収録されたペドロ&カプリシャスのグルーヴィー歌謡、RARE EARTHのテンプスカヴァーやJUNGLE FEVERのREGGAEカヴァー盤など、7inchを中心にアップしました!是非ご覧ください。
お陰様で、来月の2日で実店舗がオープンして1年がたちます。
この1年、非常にバタバタしており、店内もまだオープン前の様な雑多感がありますがあっという間の一年でした。
日頃から頻繁に足を運んでくれるみんな、遠い所からはるばる来て下さる方、webからいつもご注文していただける常連様、本当にありがとうございます。
めちゃめちゃ大変なことばかりですが、幸い、良いお客様に恵まれ、いい出会いもあり、2年目もトバしていけそうです。お客さん同士が繋がり、新しいイベントがスタートしたり恋人ができたり、人間交差点としてもいい働きが出来て本当に嬉しいです。いい車もいい服も買えるほど儲かってもいませんし、メンドクセー出来事も多々あったりしますが、店が出来て良かったとかこういう場所があってよかったと言われると、やってよかったと思っております。ありがとうございます。今後とも是非お付き合いください。カッコいい・悪いというより、楽しい場として営業していけたらといつも思ってます。

ということで一周年を記念して、日頃お世話になっているDJをかき集めて3日間ささやかですがお祭りをします。是非お集まりいただけたらと思います。大騒ぎしましょう!!イエー



"BISCUIT RECORDS 1st ANNIVERSARY PARTY"

2/3(FRI)DOOR 1000yen(1DRINK)
"HIP HOP"
【DJ】
JUN(NECKDOWN)
RON(BAKUTIKU)
EERY(EAST ROOT RECORDS)
AND(COPPER/BASE THE SPACE)

2/4(SAT)DOOR 1000yen(1DRINK)
"HOUSE/TECHNO"
【DJ】
SAITOPEN(OPEN)
RYOHEI(BASE THE SPACE)
SHIRAKABE(OWL)
KYTE(SCRAMBLE)

2/5(SUN)DOOR 1000yen(1DRINK)
COWPERS+二泊三日
【DJ】
ivi(SM/二泊三日)
カムチャッカのカウンタック(SM/二泊三日)
946(BISCUIT RECORDS)
KESSO(HIVE/COWPERS)
TATSUKI(OPEN/HIVE/パリピ/COWPERS)
KIN-CHANG(FES/COWPERS)

2/6(MON)
AFTER PARTY
"SECLET DJ's"

※イベント中はエビスの生ビールが300yen!!
※オリジナルT-SHIRT販売!!(イベント中は\2000で販売/通常2500yen)
※中古レコードALL 30% OFF!!



皆様、どうぞおろしくお願いします。
本日は、soul jazzからのold school hip hopのコンピや2000年代uk hip hop、r&b classicや大野雄二アレンジの、朱里エイコのディスコ歌謡などをアップしました。是非ご覧ください。
本日はMISTER SATURDAY NIGHTからの新作や、THEO PARRISHバージョンも収録したALTON MILLERによるソウルフル・ハウス、FRANCEの安心のレーベル、FAVORITEからリリースされた阿川泰子の名曲カヴァーやSADAR BAHARが熱烈に愛する大名曲の待望のリイシューなどなど、現場で使えるレコードを中心に入荷しました!!是非チェックしてみてください!
本日は、即完売しそうなpsychemagikの人気コンピ2作や昨年リリースされたノラジョーンズのアルバム、Sub Human Broのアナログ盤やアクロファンクバンド、MANDRILLのドラマーの秘蔵音源集、Soul Syndicate の名曲『New Vibration』を名古屋のシンガーがカヴァーした7インチなどなど、争奪戦必須な新譜が入荷しました!是非チェックしてみて下さい!
本日は和モノrare groove DJはマストな、必殺シリーズのサントラやajicoのlive盤、punkやhard coreのLPをアップしました!!是非ご覧ください。
新しいmixが入荷しました!!

こちらは、80's ladies soulを中心に構成されたナイスミックス!!
sweetな夜にピッタリで、店内でもヘビープレイ中です!
是非!!

DJ MINOYAMA/QUEEN OF SOUL3
販売価格: 1,620円(税込)

この作品はMIX CDでありコンピーレションCDでは無い。
プレイリストでも無いしディスクガイドでも無い。
DJがプレイしている意味がある。

DJとは刺激を提供する仕事である。
またDJとは安心感を提供する仕事でもある。
皆が楽しみに待っている曲も皆が知らない曲もプレイする。
またご存知の一曲の新たな面を聞かせてくれる。
たった一人のために曲をかける時もあれば時に曲を止め沈黙の時間を演出する。
友との乾杯に合図を出し、恋の始まりをエスコートしたり、人生の岐路に背中を押したり、時計の針を戻したり…
音楽を介して人の感情や価値観に刺激と安心感を与える。
それがDJである。

そんな話をしたくなる一枚が完成した。
地元横浜はもとより日本全国、NYなど各地で現場の支持を受け、DIGGERとしても知られたDJ、DJ MINOYAMAの最新MIX CD「QUEEN OF SOUL 3」だ。
ソウルフルな女性シンガーにフォーカスし毎作大好評完売している今シリーズ。今作は看板アーティストと呼ぶべきNATALIE COLE, MINNIE
RIPERTONのラテンフレイバーな楽曲から新境地を開拓。お次に得意のHIPHOPネタで今日も、今夜もハイに。フリーソウルからブラジル、
ディスコと一曲一曲に愛情を感じる緻密な仕事が散りばめられたスムーズな展開はシリーズ全体の世界観を継承しつつ且つ刺激的に。
様々な扉を開けながらメロウに囁くピロートークでエンディングを迎える。
氏のDJとしての知識、経験、技術、自信を凝縮したプライドを感じる一枚である。

深い話をすればいくらでも深い話が出来る内容だ。
ただ同時に単純に楽しめば良いのも事実だ。
本質とはシンプルで、シンプルだからこそ究極だ。
堅い話はここまで。
ただ聞けばいい。
暖炉やキャンドルが似合う季節
プレゼントを贈る時、愛の言葉以外言葉はもういらないはずだ。


是非!!
本日はLOLEATTA HOLLOWAYのLARRY LEVAN MIX 12inchやAZYMUTHの代表作、リリィなどの和モノ7inch、湘南乃風のHAN KUNの激レアシングルなどをアップしました!是非ご覧ください。
http://www.biscuitrecords.jp/
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

本日は、吉田美奈子の名盤やROCKET JUICE & THE MOONのLP、READYMADEの人気EPや朱里エイコなどをアップしました!是非ご覧ください!!
本日はイタリアの激レアライブラリー音源のリイシューやJOHN LEGENDの最新LP、A TRIBE CALLED QUESTの最新作やINNNERVISIONSからの即戦力TECHNOなどが入荷しました!!WU-TANG CLANの7inch box setも再入荷しました!!お早めにどうぞ!!
本日は、GARAGE CLASSICSやHORACE ANDYの12inch、SAMPLINGネタ収録のサントラやDEE FELICE TRIOのクラシックアルバムリイシューなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日は、毎度大好評のPSYCHEMAGIKのコンピ最新作やCHANCE THE RAPPERのモンスターアルバム2LP、カリプソの聖地、トリニダードトバコに残された80'sカリビアン・バレアリック・ディスコアルバム、BLACK SMOKERよりYoshio Ootani氏のNEW ALBUMなどが入荷しました!!是非ご覧ください!!

店舗限定中古盤最大30%OFF SALEもあと僅かです。お見逃しない様、チェックしてみてください!!
本日は、DANNY KRIVITがRE-EDITしたRENE & ANGELAのDISCO CLASSICSやJOHN GIBBSのDISCO CLASSICSリイシュー、クラブジャズやJACKSON 5の須永辰緒や藤原ヒロシ達によるREMIX集などをアップしました!是非ご覧ください。
本日はwu-tang clanの7inch BOX SETやJOE CLAUSSELLのサウンドチェック用の7inch、人気のMOFUNKから、トークボックスとシンセベースが満載のDIAMOND ORTIZの新作LP、KILLER ROOTSがぎっちり詰まったROD TAYLORのLPリイシュー
HAWAIIのCITY POPなどが入荷しました!!超お早めにどうぞ!!!!
本日はtheo parrishの2014年作や昭和歌謡のLP、和ジャズやRon Carter、Steve Gaddなどが参加したHUBERT LAWSの74年作などをアップしました!是非ご覧ください!
今年もこの季節がやってきました。2016年度に描かれた渾身の作品の中から12枚をセレクトした、毎月楽しめるカレンダーと部屋やお店のインテリア・プレゼントにも最適なポストカードが入荷しました!!生活に彩りを与えてくれる作品ばかりですので、是非チェックしてみてください。
本日は、プリンス・ジャミーをミキシングに据えてタッパ・ズーキーが自ら歌いプロデュースした名盤ダブのリイシュー盤やカリプソの神様、MIGHTY SPARROWが残したジャジー・カリプソの最高傑作、THEO PARRISHの新作やDISCO BOOGIEのEDITものなどが入荷しました!!明日にはLORD ECHOの新作も発売になります。お楽しみに!!
本日はTONI BRAXTONやOSMOND BROTHERSのクリスマスソングやしばたはつみの人気盤、FUGEESやRUFUS THOMASなどをアップしました!是非ご覧ください。
JUNK SPORTS a.k.a DJ MIZUBATA/ZUB DUB
販売価格: 1,620円(税込)

85年代のキーパーソン、DJ MIZUBATA a.k.a Junk Sportsによる新たなプロジェクトの開始。

COMMENT : DJ KENSEI
渋谷CLUB ASIAでdj nobuとdj seenとやっていた実験的パーティー"blind"から現在Lounge NEOに移動し更にパワーアップした"Down beat session"のレジデントを務めてきた職人気質で繊細なサウンドコントロールに定評があるDJ/BEAT CREATOR【mizubata】のDJプレイをそのまま再現したかのようなダビーでドープ且つポジティブなオリジナルダブレゲエヒップグルーヴは90'sのWordsoundからPole、なんかを思い出させてくれた。"Down beat session"の世界観の要素の一つになっているいつも共演してるSAXのTARO本人との絡みも自然過ぎるくらいにハマってる"Original Tokyo dub sound"。


junk sports a.k.a DJ mizubata
DJ/ビートメイカー。85年世代のキーパーソン。プレイヤーでありながらオーガナイザーとしても活動し、都内を中心に地方までこれまでに様々なパーティーに出現している。その例えようのない独自のプレイはまさに"DJ MIZUBATA"そのものだ。hiphop,downtempo,chillout等幅広い選曲とキャラクターで同年代の支持を得ている。時は2016年、MIZUBATAは新たなプロジェクトとしてjunk sports名義での活動を開始。新たな夜が始まろうとしている。



MARIANA KAIKOU/DEEP RISING
販売価格: 1,620円(税込)

「目指すは人跡未踏のフロンティア。
東京ドープサイド代表”Mariana Kaikou”の2nd EPがドロップ!
ヒップホップミーツダブ、新世代のビートミュージック」

1MCにマシーンとダブワイズを組み合わせた3人組から成る” Mariana Kaikou”の2nd EP。
今作もヒップホップ、ダブ、レゲエ、 ベースミュージックを昇華させた
オリジナルサウンドに仕上がって いる。
客演にTHINK TANK/DOOOMBOYSのBABA,
レペゼン横須賀Hardcore Raggamuffin deejay、
Fortune DやTHE S.K.KよりKS,OSAが参加。
ヘビーでダビー、スモーキーな新世代のビートミュージック。
いや、これはある意味アバンギャルドなヒップホップだ。


Marianakaikou:
東京発アンダーグラウンドレーベル「WURAFU」の
DJ Liberate(beats)/BDR(rap)/ sunzoo(dubwise)から成る3人組。
結成以降、都内/地方問わず様々なイベントでライブを開始。
HipHop,Reggae,Dub, Bassmusicなどあらゆるジャンルを飲み込んだ
オリジナル サウンドは文字通り1番深い所に位置する。
唸るベースに多角的に攻めるダブワイズとラップが混じり合ったラ イブは必聴必見。
これまでに1st EP [FLY INTO THE DEEP],2nd EP[Deep Rising]をリリース。
”Ready To Deep,This Is How We Do”
MarianaKaikouへようこそ。



wurafu :
wurafuとはshirafu【素面】の逆の意をもつジャンルという枝分かれされた解釈を元通り一つにしていく。それは互換の根源になり、故に解釈が生まれ、故に素面ではいられなくなる。日々黙モクと、刻濃と音を刻んでいる。2007年よりevent[WURAFU Night]2011年よりlabel[WURAFU]を開始。2012年よりwurafuからtapeシリーズ販売を提案。”季節にあうmusicをそのタイミングに”をバックテーマに、考案、展開中。DJ Liberate,sunzoo、に、MCまたトラックメーカーでもあるBudoriがCDでの作品はCD-Rプレスは基本的にはやらず、MIX作品もCDプレスのみで行っている。データ音源により、作り手の作品へのこだわりが薄れている事に疑問を感じ、出した音を愛するように心がけている。DJ Liberate,sunzoo、に、MCまたトラックメーカーでもあるBudoriが加わり、ぱわーもりもり中、乞うご期待!
本日は、"SEXUAL HEALING"を収録したMARVIN GAYEの82年作やHORACE ANDYのMASSIVE ATTACKのレーベル、MELANKOLICからの99年作、80's NEW YORK DISCO BOOGIEや教授の戦メリなどをアップしました!是非ご覧ください。
店舗限定の中古盤セールも行っております、是非どうぞ!!